47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

野々市中央公園拡張事業基本計画について伺います。 令和5年3月までに策定予定をいたしております野々市中央公園拡張事業基本計画は、本市にとって大変大きな計画であり、市民の関心、御期待が寄せられる計画であると私は認識しておりますが、どのような計画づくりを目指しているのか、市長見解を伺います。 また、この計画に対する市長の思いを再確認いたしたく、見解を併せて伺います。

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

野々市中央公園拡張事業を前に進めるために、についてであります。 野々市中央公園拡張事業のスケジュールは、令和3年度に野々市体育施設整備実施計画策定令和4年度に野々市中央公園全体の基本計画策定、その後に民間の資金と経営能力技術力を活用するPFIの手法の検討を行い、令和6年度以降に事業認可用地買収、測量、実施設計工事着工予定をされております。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

野々市中央公園拡張に伴う新たな体育施設整備につきましては、今年度、体育施設整備実施計画策定するため、野々市体育施設整備実施計画検討委員会におきまして現在検討を進めているところでございます。検討委員会では、体育施設整備テーマを「健康・交流防災」としており、バリアフリーやユニバーサルデザインに関するご意見もいただいているところでございます。 

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

この「椿」をテーマに、今月20日、21日の土曜日、日曜日には、春を告げる本市祭典花と緑ののいち椿まつり2021が文化会館フォルテを主会場に、国際優秀つばき園に認定された野々市中央公園及び教育センターにおいて開催をされます。 また、両日は、開催が延期となっておりました市民の学習と文化祭典ののいちマナビィフェスタを同時に開催いたします。 

野々市市議会 2020-12-09 12月09日-03号

5階建ての校舎野々市中央公園をはじめ、広く野々市市を一望できる立派な校舎であろうかと思います。以来、平成8年度の募集定員変更で360名、9学級平成19年の募集定員変更で280名、7学級など、時代を経ながら今日に至っておるわけでございますが、過去最少の収容基準生徒数になろうかと思います。 野々市明倫高校のホームページを拝見いたしますと、高校歴史について触れられています。

野々市市議会 2020-12-08 12月08日-02号

このような厳しい状況の中で野々市中央公園が国際優秀つばき園に認定されましたことは、市花木であるツバキまちづくりの象徴としている本市にとって大変うれしいことでありました。末永く皆様に愛される公園として、管理に努めていきたいと考えております。 任期後半における市政の目標についてとのご質問でございます。 

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 野々市中央公園拡張に係る用地取得の時期についてでございます。 公共事業のために用地買収にご協力をいただく場合には、その地権者譲渡所得に対して課税の特例を受けることができます。この特例を受けることは、公共事業にご協力いただく地権者方々にとって非常に有利なことでございます。 

野々市市議会 2020-03-10 03月10日-02号

2019年版の「加賀の國」、サブタイトル「加賀國5つの宝」には、同じく喜多家住宅と旧魚住家住宅、六日町かふぇの記事に加えて、野々市中央公園椿山国指定史跡御経塚遺跡野々市キウイフルーツビネガー野々市じょんからまつりが記載されていました。 「加賀の國」における本市のイメージは決して大きいものではありません。だからこそ、ユニークなPRが肝心であります。

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

都市計画図に目を向けますと、まだ未整備道路区間が幾つかございますが、特に野々市中央公園西線に関しましては、現在着工中の西部中央土地区画整理事業に隣接し、既に一部の路線区域内で工事着工が行われております。このままですと区域外に残り約500mの野々市中央公園西線が中途半端な状態になるわけでございまして、路線が完結しない形になります。 

野々市市議会 2019-09-05 09月05日-01号

歳入面では、景気の回復に伴い、市税が前年度に比べ2.3%の増、普通交付税臨時財政対策債を合わせた実質交付税が前年度に比べ1.4%の増となった一方で、特別交付税が前年度に比べ、除雪経費が落ちついたことから40.9%の大幅減私立保育園認定こども園への移行により分担金及び負担金が前年度に比べ48.9%の大幅減、学びの杜ののいちカレードの建設や野々市中央公園リニューアル工事の完了に伴い国庫支出金が21.7